身体の重力バランス軸が狂うとどうなる?

こんにちわ!
鍼灸整体師の山本です。

久しぶりの更新になりましたw 何年ぶりか???

ここ数年間、身体の構造について研究、勉強して分かったことについてご紹介したいと思います。

それは!身体の重力バランス軸です!

重力バランス軸とは?

重力バランス軸とは? 地球の中心「核」から直角にの伸びている線のことを言います。

下の絵を見てください。
下手くそな絵ですみませんww

地球の重力バランス軸は、地球の地面から直角に伸びていて、地球のどの場所でもすべて共通してます。

そして、人間にもバランス軸があります。
この人間のバランス軸と地球のバランス軸が一致すると、健康な状態を保つことが出来ます。

しかし、このバランス軸が少しでもズレルと、身体のあちこちに不具合が起こってきます。

四十肩・五十肩など肩が上がらなくなったり、めまい、耳鳴り、腰痛、膝痛など・・

そして、地球のバランス軸と人間のバランス軸が一致すると
すべての不調が一瞬にして改善することがあります。

地球と人間のバランス軸を確認するには?

まず、両足を肩幅の位置まで広げて直立います。

この状態で身体全体を左右・前後・斜めに少し傾けます。

傾けた方向で身体の痛みや可動域が改善されたら、バランス軸が一致した状態になると考えられます。

五十肩なら肩が上がり易くなる方向ですね!

バランス軸が一致した方向が見つかったら、その方向に身体を傾けた状態で生活すれば良いわけですw

そんなの無理なので、簡単にバランス軸を一致させる方法をご紹介します。

バランス軸を一致させる方法とは?

地球のバランス軸と人間のバランス軸を一致させるためには
足の骨の一部を動かすことで一致させることが可能です。

足は複数の骨で構成されています。

その中の「距骨」を使います。

「距骨」は足の骨で唯一、筋肉や靭帯が付着していない骨なんです。
前後左右、斜めに自由に動くことができます。

色々な方向に動いて、身体のバランスを調整してる骨なんです。

この「距骨」を地球と身体のバランス軸を一致する方向にほんの少し動かすことで

重力バランス軸が整えられます。

例えば、

身体を右に傾けて、身体の不調が軽減すれば
「距骨」を右にほんの少し傾けます。

すると、どんな姿勢をしてもバランス軸が正常になり
痛みや可動域制限が解消されるわけです。

但し、日常の生活習慣や姿勢で、バランス軸が狂うこともあります。

正しいバランス軸を保つには、「距骨」を毎日調整する必要があります。
調整と言っても、数秒でできるので簡単ですよね!

先ずは、自分の地球と自分の重力バランス軸を探してみてね!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。